「鴨川歴史の小径」公式WEBサイトgo to English siteお問い合わせ

歴史クイズに挑戦しよう!
悟りの小径

コースの特徴 日蓮が誕生し、修行し、悟りを開いた地が集まっています。
小湊の海から清澄山まで、安藤広重も描いた景色を見ながら哲学散歩。

クイズの答えと解説ページはこちら 歴史クイズ 以下のクイズで、A,B,Cのうち正解だと思う回答を選んでください。全問終了したら、一番下の「採点する」をクリックしてください。

1. 妙の浦 タエノウラ
問題
小弁天付近の海岸に見られる「五色砂」は何でできているでしょう?
A. 石  B. 海藻  C. 貝殻片

2. 誕生寺 タンジョウジ
問題
誕生寺祖師堂の鬼瓦は世界一の大きさですが,畳にしてどのくらい?
A. 8畳  B. 12畳  C. 21畳

3. 妙蓮寺 ミョウレンジ
問題
妙蓮寺に安置されている日蓮と両親の三体象は何の祖師でしょう?
A. 蘇生延寿  B. 国家安泰  C. 家内安全

4. 日蓮寺 ニチレンジ
問題
日蓮が当地に避難することになった事件は何ですか?
A. 瀧口の法難  B. 小松原の法難  C. 佐渡の法難

5. 西蓮寺 サイレンジ
問題
日蓮は何歳まで西連寺で養育されたでしょう?
A. 10歳  B. 12歳  C. 15歳

6. 清澄寺 セイチョウジ
問題
清澄寺は何宗のお寺だったでしょうか?
A. 天台宗  B. 真言宗  C. 日蓮宗

7. 浪切不動尊:自性院 ナミキリフドウソン
問題
浪切不動の特徴は何でしょう?
A. 不動明王象が一番多い  B. 五代明王が揃っている  C. 仏像が無い